京都市街が見渡せる高台に建つお家。購入された時はただケヤキの木が一本あるだけで、その周りは、一面雑草が生い茂った、でこぼこの草むらでした。
お客様からのご依頼は、とにかく大きな樹と芝生の組み合わせにあこがれ、好きな果樹やバラを植えたりしながら、テーブルでのんびりとお茶の時間を楽しみたいというものでした。
排水処理を考えながらユンボで土壌を形成しなおし、建物周りは大判の御影石や乱形の割石で輪郭を取り、まず歩きやすいように土間を固めました。外周には芝生の緑に映える銅葉や黄金葉の樹木を配置。今ではいろんなカラーリーフのコントラストが綺麗です。
アンティークレンガの壁泉は、特にリビングからの眺めを意識して配置しました。
季節のいい時期には、挿木で花壇に植える苗を育てたり、ご夫婦で芝刈り機を走らせたりしながらお庭を思う存分に楽しんでいただいてます。